この度、熊本の面白アニキの浜田さんより御指名を頂きました、久留米支店の営業3課の亀山です。

御指名を受けたが、何を書こうか? まわってきた皆さんが頭を悩ませる事だと思います。

僕も同じ悩みを持ちました。「さあ何を書こうか・・・。」 久留米支店では、持ち回りで【朝の一言】というものがありまして、そのネタに困ったときに話すのが、小学校1年生から続けている、剣道についてです。多分、今まで書いた人はいないと思うので、剣道について書きたいと思います。

仲が良かった友達が剣道をしていたからという、安直な動機で始めた剣道ですが、今年で、36歳になりましたので、題名にも書いてますが、29年のキャリアになりました。

いつの間にやら4段を取得してまして、これが色々と仕事面でも役に立つこともあります。小、中、高、大、と剣道部に所属し、社会人になってからも、地元の出身道場で教えたり、同じ世代の連れと試合に出たりしていました。

ちなみに、十代から使い続けている防具がこれです。

かなり使い込まれてまして、買い替えを検討中です・・・。

そして現在ですが、小3と小1の息子がそろって剣道をしておりまして、久留米市の道場で保護者兼指導員という立場で剣道に携わってます。週末は、何か用事がない時は出来る限り練習に参加し、子供の指導にあたってます。

とはいっても、やはり子供の指導だけでは飽き足らず、自分自身の練習もしたくなるのが心情で、調子に乗って、十代の気分で剣道をした結果・・・、人生初の入院、手術を経験する羽目になりました。剣道選手では多い、アキレス腱の断裂です・・・。

これがその時の遺品です。

(完全オーダーメイドで、結構高かったです)

数年前の出来事ですが、その節は周りの方々に大変なご迷惑をおかけしました。ITIの中でも、運動をされる人は多いようですが、みなさん怪我には気をつけましょう!

こういった経験もあり、今は自分の練習をするよりも、指導に重点を置いてまして、自分の子供もそうですが、道場が強くなるにはどうしたら良いかを常々考えてます。でも、なかなかうまく行かず、先日の試合も良い成績は出せませんでした。 やはり、子供達には、勝つ楽しさも感じてほしいので、思考錯誤しながら厳しく、楽しく指導していきたいと思います。

しかしながら2人の息子には、親として他の子よりも強くなって欲しいと思うのが、厳しい指導となってしまい少々反省をすることもあります。ただ、2人とも剣道が大好きのようなので、強くもなってほしいですが、それ以上に精神面を鍛え、長く続けて、良い仲間を見つけて欲しいと思っています。

がんばれ、ちびっこ剣士!

順調に続けてくれれば、少なくとも後10年以上は剣道に携わっていく事になると思いますので、怪我には気を付けて、がんばって指導をしていきたいと思います。また、これからも色々な子供と関わっていくと思いますので、その出会いを大事にしていきたいと思います。

自分自身としては、そろそろ5段を取らなくてはいけないかなと感じていますので、来年位には、取れるように頑張ろうかなと思っています。

それではそろそろ、剣道の話は終わりにして、次回は熊本の豊世さんにお願いしたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

皆さん、こんにちは、ついに来ました。この時が…この度、八代支店 中島支店長より、御指名頂きました、熊本支店 3課 濱田 耕佐です。宜しくお願い致します。

徒然なるままに…を見ていると、皆さん趣味が多く、色々な場所、食べ物などが多く、楽しんでらっしゃるなぁ~。とつくづく感じて読ませて頂いてます。

ところで、題名の通り、この度、築20数年のアパートを出まして、やっとマイホームに住む事ができました。事の発端は、休みの日に行く所と言えば、ショッピングモールや、街をぶらぶら、たまに、動植物園とかだんだん、マンネリ化してきており、その度に、嫁から、また、そこ行くと…とか文句を言われ、その時にテレビを見てたら、住宅展示場のCMで、行ってみようか?と聞いたのが、始まりでした…

気づいたら、毎週のようにあっち、こっち見学に行ってました。(結構、イベントが多くて…色々と景品を頂きました。)そうしてる間に、熊本支店 3課 T係長の家が出来上がり、お宅訪問。すると、嫁が帰りに、T係長が建てた、住宅会社へ行こうと、決心してました。

              【これが敷地面積です。】

             【建築途中の画像】

ちょく、ちょく、夕方、様子を見に行ってました…

 

 

 

家の特徴がありまして、無添加住宅と言う名の如く、クロス等を使用せず、漆喰で、仕上げる家で…補修(例えば、汚れた時など、…)等が簡単に出来ます。

          【見難いですが、壁は、漆喰です。】

 

内装材のほうも、夏は、涼しく、冬は、暖かいと言われて、炭化コルクという素材を使用。

        【黒いコルクを敷き詰めている途中です。】

 

色々と打合せが、ありまして、完成致しました。

どうでしょう??心霊写真では、ありません。玄関前に写っているのは、息子です!】

 

場所は、一応、熊本市南区です。会社から車で15分位の所です。近くに来られた際は、どなた様も遊びにいらして下さい!

家も完成し、仕事も気合いを入れて、これからも、頑張っていきます!!次回は、久留米支店の亀山さ~ん、宜しくお願い致します!!

 

今回「徒然なるままに・・・」を担当致します。八代支店の中島です。私がこの会社に入社して早くも7年目になります。本当にアッ・・・と言う間でした。

私は、良く人に仕事が趣味だとか仕事人間だとか言われます。土・日もどちらかは必ず仕事をしている始末で本当にその通りです。(家族には今でも申し訳ないと少し思っています。)実は、仕事はそんなに好きでは有りません、むしろ嫌いな方です。そんな私でも人に自慢出来る趣味が有ります、それは魚釣りです。

きっかけは、29歳の時の家族で行ったキャンプでした、場所は鹿児島県吹上浜キャンプ場にある堤防での釣りで、虫えさで釣り上げたベラやフグを水槽へ入れて子供たちと観察した事です。小学生のころ川釣の経験があり、少しは道具を持っていましたので釣り方などはわかっていました、朝鮮虫を針につけ堤防の際へ落とし針掛りをさせるシンプルな仕掛けでベラなど小魚を釣りましたが、どうしても水面下に見えるカワハギがつれなくて悔しい思をしました。それから勉強をして目的が達成されるともっと大きい魚が釣りたいと・・・次々に目標が出来、今に至っています。

最初は、近場のチヌ(黒鯛)釣りにはまり天草の堤防や地磯を探しては大物を求めて通い続けました。今でも忘れられないのが、栖本港での始めて見た40cmオーバーのキビレ(シバチヌ)です。釣り上げたのは同行した実の弟でしたが、タモ網で取り込み持った手が震えていた事は今でも記憶に残っています。また、初めての大物は平成5年4月25日に一号橋下にある上荷島で釣り上げたチヌ47.8cmで1.88kgです。この頃は乗っ込み(産卵期)の時期でもあり大型が浅場まで寄って来ます。早朝眠気を我慢しながらマキエをして仕掛けを流していました、丁度10投目位でした背際を右側へ流していた浮きが岩の手前で消し込みました。根掛かと思い竿を立てた瞬間強烈な引きで竿が大きく曲がりライン止りません、仕方なく糸を出して応戦しますが出しすぎてライン切れ(涙・・・)。

これで、私の負けん気に火が付きましたマキエを撒き仕掛けを何度も振込み一生懸命頑張った結果お昼近くになり下げ潮が動き始めた頃またしても強力なアタリ、今度こそと思い岩めがけ横へ走りやり取りを始めましたが、今度は目の前に沈み岩が少し頭を出して邪魔をしています。考える余裕も無く無我夢中でその岩へ飛び乗り、何度も竿の絞り込みを耐えながらやっとの思いで浮かせる事が出来ました。タモ入れは余裕が無くそばにいた方に御願いしました。

後で飛び乗った岩を良く見ましたが、岩の直径は30cmも無く距離も1.5m以上離れておりよく飛べたなーと「ぞぉっー」としました。

上荷島 後方に見えるのが天草の一号橋です。

 

上荷島で釣り上げたチヌの魚拓です。

 

 

それからは、クロ(グレ)釣りにはまり、その強烈な引きの強さに心奪われ牛深の磯から高浜の磯、最後は鹿児島県甑島へと段々エスカレートしながら通いました。現在は高浜の磯をホームグランドとして活動しています。今までの記録は、チヌが平成12年に上荷島で釣り上げた52.3cm・2.35kgとクロが平成17年に下甑島上村瀬にて釣り上げたオナガの51.0cm・2.4kgです。

51.0cm・2.4kgの尾長クロです。

 

52.3cm・2.35kgのチヌの魚拓です。(自作です。)

 

記録を見てもお分かりの通りここ2~3年ほどは仕事が忙しくてほとんど釣に行けておらず更新が出来ておりません。

そこで、今年はその更新を目標に決め新年明けて5日に釣行しました、場所は以前よりホームグランドにしていました高浜の磯へ渡船もいつもお世話になっていた秀漁丸で朝5時からの出船でした。残念ながら上礁したのはB級磯の大ヶ瀬の長瀬でしたが、ここは呼び名の通り細長い瀬で釣り場は東西の2箇所しかありません、早朝は東側の磯からスタートしてマキエを撒きながら竿2本先位に仕掛けを入れて釣り開始、今回久しぶりな事もあっていきなり得意な1000釣法(大分の池永名人が考えた釣法でハリスの長さを10m取り道糸から先の仕掛けを安定させて流す釣り方の事。)で勝負をしました。下げ潮の影響か水温が低下しており魚の活性が無くエサ取りもいない状況が続きました。あきらめて朝食を取っていると同行した友人にエサ取のアジ子が釣れ始めましたしばらく様子を見ているとウキが少し消し込む渋いアタリがあり合わせると竿が大きく弧を描きやり取り開始5~6回の締め込まれた後上がって来たのは40cmオーバーのクロではないですか、「タモタモ」と叫ぶ友人を助けに急行、無事魚をタモ網に入れ、やれやれ・・・友人満面の笑顔でした。

その後、慌てて釣り開始、しかしその後が続きません、潮もあまり動かず活性もなく仕掛けも底まで沈んでいる為かアコウやキジハタなどの底物がアタリもなく釣れて来ました。大きさは30cm前後でしたが、嬉しい外道でした。昼過ぎに潮が上げに変わる時合いで西側の磯へ移り大ヶ瀬向きの水道側に釣座を変えました、まず近場は無理と判断をして沖狙いで手前にマキエを打ち竿4~5本先をポイントに定めマキエを撒きました、仕掛けを投入するとゆっくりとウキが沈み、張ったままアタリを待っていると、一投目からラインをひったくるようなアタリ、合わせると強烈に竿を絞り込み魚がどんどん走りました。やっとの思いで止めるが巻き上げに入った時ライン切れ痛恨のバラシ、気持ちを入れ替え再度仕掛けを投入すると同じアタリ今度こそとやり取りに入る、今回は二度ほど巻き上げる事が出来たが同様にバラシしてしまう。久しぶりの大物とのやり取りでやはり勘が鈍っているようで思い通りに行きません(涙・・・)。その後40cm級と30cm前後を各一枚取り込みましたが、その後潮が変わり水温の低下と伴に当たりも無くなり万事休す納竿となりました。今回の釣果は写真の通りです。

 

大ヶ瀬長瀬での釣果

高浜北の瀬から見た大ヶ瀬この右側に今回上礁した長瀬があります。

今まで多くの魚を掛け、ある時は釣り上げある時はその猛烈な引きにバラシの連続など多くの魚と格闘し満足したり、悔しさのあまり膝から崩れ落ちる事もありました。釣りはスポーツであり、格闘技でもあると思います。また、仕事の事など全ての事を忘れさせてくれる大切な時間でもあります。これからも、一生続けて行きたいと思います。

魚釣りは魚との真剣勝負の他にも食べる楽しみがあります、刺身や煮つけ・塩焼きとこれがまた、たまりません。帰ってからの刺身を食しながらの一杯は格別なものです。今年は両方の記録更新を目標にしました。その為に月2回の釣行を行い必ず達成して見せます。少し仕事で手を抜くかも知れませんが・・・。他にも自作ウキや自慢の道具などの話がありますが、次の機会に致します。

最後に今年1歳になった孫の妃茉里を紹介します。(他にあと二人います)とてもかわいくてたまりません。(生後8ヶ月で立って歩きました。)魚釣りよりもはまりそうです。

次は熊本支店の濱田君へ御願いしてあります。もっと楽しい話(たぶん下ネタかなァー)が聞けると思います。御期待下さい。

これが孫の妃茉里です。「可愛い・・・」

今回【徒然なるままに】を八代支店のカンニング竹山永野君よりご指名頂きました、宮崎支店の櫛間です。永野君が宮崎支店で在職中に、しっかり可愛がってやったせいか、何故か指名をうけました。あんがと・・・・

昨年末、恒例の青島太平洋マラソンを走りました。(地獄を味わいに)宮崎で唯一開催されるフルマラソンです。毎年、この大会にはエントリー、1年の締めとしてます。

(2010年の大会より40km付近)

そもそも、マラソンにはまったのがアイティーアイ入社と同時くらいでしょうか?なんで、かれこれ18年・・・今年50歳を迎えます。始めた理由は、いまだ不明・・・・・・・今思えばよくここまで継続できたな~って思ってます。

ですが、18年の間に怪我に悩ませられる日々がありました。特に長く悩ませられたのが、鵞足炎でした。

(鵞足筋)

しかしここは、仕事の特権をいかし取引先のスポーツドクターに相談。インソール(靴の中敷き)の作成を進められ、早速足型をとってもらい作成。すると、故障しがちだった膝の炎症が無くなったのです。社内のランナーの方で、故障で悩まれている方是非お試しを!私の場合、足の土踏まずがありすぎて、かかとが小さいみたいです。このことにより、シューズの外側が異常に早くスレてましたね。

(オリジナル魔法のインソール)

そんなんこんなんで、2012青太に出走6年ぶりに自己記録更新。(40秒ほどですが・・・)

マラソンに限らず、スポーツは仕事にもリンクしていくな~なんて思ってます。常に高い目標をもち、計画的に進めていかないとその成果が現れないと。派手じゃなくても、コツコツ一歩一歩確実に前進していくことで目標が達成される。そう感じてます。

まだ先の目標(定年リタイヤ後)ですが毎年8月に行われるトランスエゾ(宗谷岬~襟裳岬555km)、7日間(一日平均80km)で走破する大会に挑戦したい夢があります。これからも、体が元気な限り継続してやっていこうと思ってます。

"));