熊本支店 橋本さんよりご指名いただきました、八代支店 三課の浦門健太郎と申します。まさかこんなに早く指名されるとは思ってもいませんでした・・・。

ところで、プロ野球のペナントレースもいよいよ終盤にさしかかり、セ・リーグは混戦となっております。

1位・・・巨人

2位・・・広島 6.0ゲーム差

3位・・・阪神 2.5ゲーム差

4位・・・横浜 5.5ゲーム差

5位・・・中日 1.0ゲーム差

6位・・・ヤクルト 5.0ゲーム差

                2014/09/24現在

 

 

私は学生時代に広島に住んでいたということでITIきってのカープファンです!笑

 

昨年秋季、今年の春季とキャンプも見学に行くほどです!

私の指が少し写っておりますが、カープのキャンプは宮崎県日南市の「天福球場」で行われます。

選手とコーチも結構近くから見れます。

 

ブルペンの近くでファンは選手のサインを待ち構えます。リュックを背負っているのは昨年のWBCでも活躍した「今村選手」です。残念ながらサインをもらえず、素通り・・・。

 

昨年のドラフト1位の「大瀬良選手」!!! たくさんのファンにサインを書いてましたが、私はタイミングが悪くもらえず・・・。

 

前田健太のユニホームに2012年新人王「野村祐輔」のサインを頂きました!笑

 

左から「福井選手」「野村監督」「安部選手

 

左が「安部選手」(2回もらいました)右が「岩本選手」です。

 

そして最後にカープの守護神「ミコライオ選手」です。

 

選手がそこらへんを普通に歩いているので結構サインもらえました!しかし、マエケンや堂林選手は人気がありすぎるので、バスでこっそり帰っていってしまいました・・・。

少しマニアックな紹介でしたが、ぜひ皆さんもプロ野球のキャンプを見に行ってはいかがでしょうか!!!

次は福岡支社の春田さん!!!よろしくお願いしま~す!!!

 

本社 岡田さんより御指名頂きました熊本支店の橋本です。

面白いことを書こうと悩んだ結果、何も思いつかず・・・無難に大学の卒業旅行について書きます。

 

当時お金が無く飛行機を使うなど論外!選択肢は一つ!サッカー部キャプテンの愛媛の実家に泊まろう!

3月初旬、四国制覇という壮大な野望を持って佐世保を出発。しかし、出鼻をくじかれる出来事が・・・!? 大分道を走っていると後ろから覆面パトカーのサイレンが鳴り響き、次のSAへ強制連行。スピード違反かと思いきや「通行帯違反」!?追越車線を走行し続けるとこの違反になるそうです。ご注意を!

 

その後は安全運転で愛媛到着。

(親が学費を振り込むのを忘れたせいで卒業できないのが一人いますが・・・)

 

 

二日目:香川県

うどん食べ歩き・・・一番美味しかったのは山越うどんの「かまたま(200円)」

 

 

 

 

瀬戸大橋・・・お金が無いのでもちろん渡りません!!

 

金刀比羅宮・・・石段(1,368段)でヘトヘト。熊本に日本一の石段(3,333段)がありますが絶対登りません!

 

 

三日目:高知県

桂浜・・・龍馬象の右手は傷を隠すため!?

 

 

龍河洞・・・日本三大鍾乳洞のひとつ

 

 

四日目:徳島県

スノーボード・・・観光スポットが無いわけではありません。(;^_^A スノボがやりたかったんです!

帰りはお土産で車体を沈ませながら、もちろん安全運転で帰りました。

 

 

【Before After】

 

          ⇓

次は八代支店の浦門くんです。快く引き受けてくれてありがとう!

長崎産業の山本さんよりご指名頂きました本社の岡田と申します。まさかのご指名で何を書こうか迷いましたが、ちょうどお盆だったので長崎のお盆について書きたいと思います。

ご存知の方も多いかと思いますが長崎ではお盆にお墓で花火をします!そして、毎年、長崎では8/15は初盆を迎えた家々が、思い思いの船を作って故人の霊を西方浄土に送る「精霊流し」が行われます。沿道には多くの市民や観光客が詰め掛ける長崎の夏の風物詩です。

その精霊流しを見に行ってきました!残念ながら雨でした…

精霊流しは、長崎ならではの鉦(かね)や爆竹の喧騒の中で、家族や友人たちが港の近くまで船をひいていきます。精霊船や供物は、以前は実際に海へと流されていたそうですが、現在は解体しているそうです。毎年、15日の夕方からは交通規制も行われます。この日、県警はなんと1100人体制で警備をしたそうです!

大小さまざまな船が流し場を目指していきます。今年は雨にも関わらず、長崎県内で約3000隻が流されたそうです。

 

そして、爆竹の音がとにかくすごいです…!近くで見物するには耳栓がないと辛いです…話すときは耳元で大声でしゃべらないと会話ができないほどでした!この日、近くのコンビニには「耳栓あります」と張り紙がしてありました。

どれくらいすごい音なのかというと…

箱ごと爆竹に火をつけるんです!!こんな感じです。写真だけみると事件現場みたいです…

 

中には爆竹を手で持っている方もいらっしゃいました…見物しているすぐそばまで爆竹がとんでくることもあり、見物側も油断はできません!

流し手は大人だけではありません。花火をしながら子供も一緒に歩いていたりします。ちなみに、長崎での精霊船にかかる花火代は、毎年1億円を超すといわれているそうです!

しばらく見物していましたが、次から次へと、色んな精霊船がやってきました!

 

実はここ、精霊船だけでなく電車も通ります!!

道路は花火や爆竹のごみだらけで汚いですが、一晩で清掃車がきれいに掃除してくれます。

私は長崎生まれの長崎育ちですが、まじまじと見物したのは今回が初めてで人の多さと爆竹の音のすごさに圧倒されました!ビール片手に見物されている方も結構いらっしゃいました。今回、色んな形の精霊船をみることができましたが、中でも帰り道で見つけた軽トラックに飾り付けをした精霊船の軽トラバージョン?が斬新でした。写真を撮りたかったのですが、トラックは急いでいたようで、カメラを準備しているうちに走り去っていったので間に合いませんでした…見物後の冷えたビールはとても美味しかったです。

お次は、熊本支店の橋本さんです。突然のお願いにも関わらず、快く受けてくださりありがとうございます!!よろしくお願い致します♪

 

こんにちは。

長崎産業機械部の山本です。遂にこの日が来たか…という気分です。高田さんお元気ですか…また呑みに行きましょう…。さて、この徒然ブログ。皆さん同様、私も自分の趣味について書きたいと思います。私、趣味で『フリークライミング』を細々とやっています。

普段休日は時間が許す限り

  

         こんな事や            こんな事をやって遊んでいます。

が、この時期は暑くてやってられません。(指が汗で滑るし。)それにクライミングの写真を見返したところ、どうにも暑苦しい。これでは観る方も書く方もベッタベタ。(クライマー用語でヌメる。)という訳で、今回は夏限定の涼しいクライミングをご紹介したいと思います。

 

夏限定の涼しいクライミング、それは『沢登り』です!

沢登りは読んで字の如く、沢に入り上流を目指して登るアウトドアスポーツです。元が登山のバリエーションの一つですから、アクティビティと言った方が良いのかも。誰と競う訳でもありませんし。沢を上流目指して登って行けば、滝もあれば淵もあるし、アドレナリン全開な激しい流れもあれば、本でも読んで昼寝をしたくなる様な穏やかな流れもあります。

それになんと言っても涼しい!下界が猛暑日でも沢に入れば寒いくらいです。自然の中でマイナスイオンをこれでもかと浴びまくって、滝壺に飛び込んで全身ずぶ濡れになって、滝をよじ登ってスリルを味わい、大の大人がキャッキャと騒げば、下界のあんな事やこんな事も水の向こうにおさらばです。

今回アタックする沢は長崎県内某所。水量豊富で登ったり泳いだり変化に富み、登攀する滝は高過ぎず低過ぎず、ロープの確保無しで落ちても滝壺にドッポーン、ワハハな楽しい沢です。

 

沢に入って暫くして出会う最初の滝です。

滝の高さは3~4m弱くらいでしょうか。クライマーなら難易度はそう高くはないのですが、取り付きまでの泳ぎと最後の一手が初見だと以外とイヤラシい。この日も何名か滝壺ドッポーンしました。いつものクライミングとは勝手が違うのですね。

それから幾つかの滝や淵を越え…

 

 

 

今回の最後の滝です。

高さはそうありませんが、核心部はその水圧!

滝の真ん中に入って、右左それぞれの手がかりを見つけ、右足を大きくハイステップして乗り込んで行くのですが…その水量と水圧で目を開けていられない!手探りで手かがりを見つけても、押し寄せる水流で右足が上がらない!その上、流れ落ちる水流はヘルメット越しに頭を叩き、顔が上がらない!息苦しい!!

それでもどうにかこうにか水圧をかき分け、右足を岩棚に上げます。そこから身体を押し上げ、あとは水流に打ち勝って顔を出せれば、上部の手がかりを掴んでトップアウト! oh!yeah!!!!!

 

最後は皆で記念撮影して、取り巻きの林道へ上がって下山です。

今回は高さ4m弱くらいの滝がメインでしたが、もっと刺激が欲しければこんな滝もあります。

 

どうですか?楽しそうでしょう、涼しそうでしょう。是非機会があれば皆さんもチャレンジしてみませんか。

してみませんか…と書いておきながらなんですが、お約束事ですので…クライミング、沢登りは危険を伴います。適切な装備を準備し、経験豊富な上級者にガイドしてもらって、チャレンジして下さい。

それでは、次は本社管理課の岡田あゆみさんです。昔のよしみでよろしく!

 

"));