2018/10/3(水)
さて何を書こうか色々悩みましたが、福岡支社の近くには日本三大八幡宮の1つである箱崎宮があり、毎年9月の2週目~3週目にかけて、春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠にならび、博多三大祭に数えられる箱崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)があります。先日行って参りましたのでその時のことを少しお話させていただきたいと思います!
放生会は色々なところであっていると思いますが、箱崎放生会はとにかく凄いです!!なにが凄いかと言いますと、とにかく「人!人!!人!!!」です。この日は昼間に雨が降ったせいもあり、いつもよりは少なく感じましたが、それでもこの日もたくさんの人で賑わっていました。そしてなんと言っても驚くのが露店の数です。毎年500店以上の露店が連なり、大変な賑わいとなっています。
お祭りの雰囲気にテンション上がった、又野さん、樋口さん、石田さんとわたしです。
可愛いチョコバナナがありました!!
ちょっとわかりにくいかもですが、露店の雰囲気としてはとりあえずこんな感じです。
先ほども言いましたが露店が500店以上もあるので、どれを買おうか迷いに迷います!
型抜きもありました。みなさん、型抜きはご存知でしょうか?型を1枚100円で購入し、その型の通りに針で割らずに型を抜き、うまく出来たら型の難易度に応じた賞金がもらえるというものです。
みんなすごく真剣です!!結構難しくて、とても集中力がいります。
まぁ、結果はこうなりました!やっぱり難しいですね~~。でも凄く楽しいので、オススメです!!
最後はおみくじをひきました!結果は、吉1人、小吉2人、末吉1人でした。わたしたちにはどれがどの順で良いのかわからず、中々リアクションの取りにくい結果となりました。調べたら吉→小吉→末吉の順で良いみたいでした。書いてあることはそこまで良くなかったですが、今年もあと3ヶ月ですし、来年に期待です!
とても楽しかったです!また来年も行きたいな~と思います!
次は佐世保支店の長濱さんです!快く引き受けてくださり、ありがとうございました!よろしくお願いします!